

日韓関係の悪化でメディアへの露出が激増している武藤正敏・元駐韓大使に日刊ゲンダイと五野井郁夫・高千穂大学教授が噛みつきました。
韓国叩き助長 【三菱重工元顧問 武藤元大使】 TV重用の不見識
高千穂大教授・五野井郁夫氏「武藤氏は元徴用工訴訟の利害当事者です。にもかかわらず、テレビは経歴を紹介せずに専門家として呼び、反感丸出しの偏った意見を垂れ流している。視聴者をミスリードさせかねません」(日刊ゲンダイ)
五野井は武藤氏を元徴用工訴訟の利害当事者と言っていますが、武藤氏が三菱重工の顧問をかつて務めたことを理由に訴訟の利害が及ぶ当事者だと指弾する意味がわかりません。
元徴用工をめぐる請求権問題は1965年の日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決しており、個人請求権は本来認められないと考えるべきです。
韓国政府も1990年頃までは徴用工の未払金及び補償金は国内措置として韓国側で支払うので日本側で支払う必要はないと主張していました。
そもそも「徴用工」は、外務省発表資料(1960年2月)などによれば、朝鮮半島での労働者募集は、企業担当者が直接現地に出向いて募集する「自由募集」であって強制性はなかったとされています。
韓国の真実を語ることが、なぜ「ヘイト」なのか?
「韓国の人は感情が高ぶった時に何をするか分からない」「普通は事実を積み重ねて歴史とするが、韓国では理想的な歴史に合わせて事実をつくっていく」――といった具合で、武藤氏の発言はヘイトそのものだ。(日刊ゲンダイ)
韓国の真実を、真実として語ることが、なぜヘイトになるのでしょうかね。
韓国人の激しやすい、国民病とも言える精神疾患は「火病(ファビョン)」として多くの人に認められているところです。
そして、平然と歴史を書き換える国、それが韓国です。
要するに武藤氏が語っていることは本当のことであり、侮辱でも、憎悪でもないのですが、五野井や日刊ゲンダイによれば、これこそが韓国や韓国人に対する「ヘイト」だというのです。
韓国や在日朝鮮人にとって都合の悪い事実や指摘されたくないであろう事実を取り上げると「ヘイトだ」「差別だ」と決まって騒ぎ出す人種がいるのですが、五野井もその一人です。
TBSの偏向番組「サンデーモーニング」や亡国NHK「クローズアップ現代」などでコメンテーターとして重宝がられる教授殿ですから、その方向性はハッキリしていますね。
韓国の肩を持つ、こんな反日教授の授業を受ける学生たちは不幸です。
↓ このブログを応援してくださる方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 韓国の肩を持つ「日刊ゲンダイ」と「五野井郁夫」 韓国の真実を語る武藤正敏・元駐韓大使の発言をヘイト扱い (2019/09/13)
- 日本人の「敵」でしかない、「声明 韓国は『敵』なのか」の呼びかけ人たち (2019/07/31)
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。