【沖縄県知事選】沖縄県庁に玉城デニー氏のポスター 県選管は「公選法違反の疑い」
2018/09/21
沖縄県知事選で共産党や社民党、労組などでつくる「オール沖縄」が推す玉城デニー前衆院議員のポスターが、こともあろうに沖縄県庁に掲示されていました。

画像 : dai様 @blueocean2030
ポスターは法令で定められた掲示板でのみ掲示が認められているわけですが、同県庁内では他にも県職員労組の複数の掲示板に玉城氏の写真とイベント告知のポスターが貼られていたようで、県職員ぐるみの不正な選挙戦が疑われています。
沖縄県選挙管理委員会はいずれのポスターも、公職選挙法に抵触する恐れがあると指摘しました。
沖縄県庁に玉城デニー氏のポスター
自民が調査要求、県選管は「公選法違反の疑い」
沖縄県議会の自民党会派は20日、県知事選(30日投開票)に立候補している玉城(たまき)デニー前衆院議員(58)のポスターが県庁内に掲示されているのは公職選挙法違反などに当たるとして、新里(しんざと)米吉(よねきち)議長に県議会として調査するよう求めた。富川盛武副知事は20日、記者団に対し、ポスターが掲示された経緯などについて「調査する」と述べた。
問題となったのは、法令で定められた掲示板でのみ掲示が認められている玉城氏のポスター。県庁12階にある空手振興課前の掲示板に貼られていた。自民党の調査に対し、全水道沖縄県企業局水道労働組合の事務局員が掲示したことを認めた。
このほか、県庁内にある沖縄県職員労働組合の複数の掲示板には、玉城氏の写真と「DENNY NIGHT」というイベントを告知する内容が印刷されたポスターが貼られていた。いずれのポスターも、県選挙管理委員会が公職選挙法に抵触する恐れがあると指摘し、20日に掲示が取りやめられた。
産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/180920/plt1809200046-n1.html
ネットの声です。
疑いなどではなく、玉城陣営のやっている事は、明らかに公職選挙法違反にあたる。
公示前に選挙活動し、安室ちゃんまで政治利用する。
これは到底許されるものではない!
こんな事が以前から黙認されて来たのは県議員全員の責任でもある。
本当に情けない。
きちんとした処罰すら行われないのかな。
選挙違反だらけじゃん!(-`ェ´-怒)
どっかのバカが、したり顔で『これは労組の掲示板なので問題ないです。キリッ』とか言ってましたねぇ。
彼らに言わせれば、『これもデマだ!』なんでしょうけど(笑)
これ与党側がやってたらマスコミ各社が蜂の巣をつついたような大騒ぎしてますよね?
「主義主張にかかわらず、法は守らなければ。法治国家だから」
#玉城デニー は息を吐くように #公職選挙法違反 をするんだな。
本当にこいついい加減にしろよ?
沖縄県民の皆様、県職員が県庁で選挙活動をしていますよ
これは、地方公務員法と公選法に抵触しています
玉城デニーの支援者って違法ばかり
選管は厳粛な対応を!
沖縄県選挙管理委員会は20日午前に県庁内のポスターが届け出と同じものと確認したようです。
選挙ポスターが県庁内の掲示板に普通に貼られているなんて、ありえませんね。
自民会派も同日の沖縄県議会臨時会で、公務員の政治活動を制限する地方公務員法違反だと主張、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)設置を求める動議を出しましたが、県政与党(社民・社大・結連合)の反対多数で、臨時会への議事追加は否決されたようです。
閉会後、沖縄・自民党の島袋大代表らは「県庁内で特定の候補者の選挙活動をすることが異例だ」と抗議しています。
ポスターの違反掲示露見は一部であって、宣伝戦はもっとえげつないものであろうことが容易に想像できます。
そうでなくとも、沖縄の選挙は地元の左翼2紙「琉球新報」「沖縄タイムス」が動かしていると言われるくらい異常な状況下にあるようです。
ふだんから左翼の活動を先導している2紙ですから、県知事選ともなれば偏向記事や捏造記事を使って全力で報道攻勢を仕掛けてくるでしょう。
沖縄は日本の要衝です、沖縄県知事選は、沖縄県民だけの関心事であってはなりません。
ちなみに↓は「安室ちゃんの政治利用はやめてほしいです」という抗議のツイートとともに投稿された画像です。

画像 : karubi5225@gmail.com様 @karubi5225


■ マスコミが絶対に伝えない沖縄の真実! ■
日本を守る沖縄の戦い 日本のジャンヌダルクかく語りき
↓ 「沖縄県知事の椅子に左翼陣営を座らせてはならない」と思う方はクリックをお願いします。

画像 : dai様 @blueocean2030
ポスターは法令で定められた掲示板でのみ掲示が認められているわけですが、同県庁内では他にも県職員労組の複数の掲示板に玉城氏の写真とイベント告知のポスターが貼られていたようで、県職員ぐるみの不正な選挙戦が疑われています。
沖縄県選挙管理委員会はいずれのポスターも、公職選挙法に抵触する恐れがあると指摘しました。
沖縄県庁に玉城デニー氏のポスター
自民が調査要求、県選管は「公選法違反の疑い」
沖縄県議会の自民党会派は20日、県知事選(30日投開票)に立候補している玉城(たまき)デニー前衆院議員(58)のポスターが県庁内に掲示されているのは公職選挙法違反などに当たるとして、新里(しんざと)米吉(よねきち)議長に県議会として調査するよう求めた。富川盛武副知事は20日、記者団に対し、ポスターが掲示された経緯などについて「調査する」と述べた。
問題となったのは、法令で定められた掲示板でのみ掲示が認められている玉城氏のポスター。県庁12階にある空手振興課前の掲示板に貼られていた。自民党の調査に対し、全水道沖縄県企業局水道労働組合の事務局員が掲示したことを認めた。
このほか、県庁内にある沖縄県職員労働組合の複数の掲示板には、玉城氏の写真と「DENNY NIGHT」というイベントを告知する内容が印刷されたポスターが貼られていた。いずれのポスターも、県選挙管理委員会が公職選挙法に抵触する恐れがあると指摘し、20日に掲示が取りやめられた。
産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/180920/plt1809200046-n1.html
ネットの声です。
疑いなどではなく、玉城陣営のやっている事は、明らかに公職選挙法違反にあたる。
公示前に選挙活動し、安室ちゃんまで政治利用する。
これは到底許されるものではない!
こんな事が以前から黙認されて来たのは県議員全員の責任でもある。
本当に情けない。
きちんとした処罰すら行われないのかな。
選挙違反だらけじゃん!(-`ェ´-怒)
どっかのバカが、したり顔で『これは労組の掲示板なので問題ないです。キリッ』とか言ってましたねぇ。
彼らに言わせれば、『これもデマだ!』なんでしょうけど(笑)
これ与党側がやってたらマスコミ各社が蜂の巣をつついたような大騒ぎしてますよね?
「主義主張にかかわらず、法は守らなければ。法治国家だから」
#玉城デニー は息を吐くように #公職選挙法違反 をするんだな。
本当にこいついい加減にしろよ?
沖縄県民の皆様、県職員が県庁で選挙活動をしていますよ
これは、地方公務員法と公選法に抵触しています
玉城デニーの支援者って違法ばかり
選管は厳粛な対応を!
沖縄県選挙管理委員会は20日午前に県庁内のポスターが届け出と同じものと確認したようです。
選挙ポスターが県庁内の掲示板に普通に貼られているなんて、ありえませんね。
自民会派も同日の沖縄県議会臨時会で、公務員の政治活動を制限する地方公務員法違反だと主張、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)設置を求める動議を出しましたが、県政与党(社民・社大・結連合)の反対多数で、臨時会への議事追加は否決されたようです。
閉会後、沖縄・自民党の島袋大代表らは「県庁内で特定の候補者の選挙活動をすることが異例だ」と抗議しています。
ポスターの違反掲示露見は一部であって、宣伝戦はもっとえげつないものであろうことが容易に想像できます。
そうでなくとも、沖縄の選挙は地元の左翼2紙「琉球新報」「沖縄タイムス」が動かしていると言われるくらい異常な状況下にあるようです。
ふだんから左翼の活動を先導している2紙ですから、県知事選ともなれば偏向記事や捏造記事を使って全力で報道攻勢を仕掛けてくるでしょう。
沖縄は日本の要衝です、沖縄県知事選は、沖縄県民だけの関心事であってはなりません。
ちなみに↓は「安室ちゃんの政治利用はやめてほしいです」という抗議のツイートとともに投稿された画像です。

画像 : karubi5225@gmail.com様 @karubi5225
■ マスコミが絶対に伝えない沖縄の真実! ■
日本を守る沖縄の戦い 日本のジャンヌダルクかく語りき
↓ 「沖縄県知事の椅子に左翼陣営を座らせてはならない」と思う方はクリックをお願いします。

- 関連記事
スポンサーサイト
comment
「佐喜眞 淳」候補のイベントが、下記で開催されます。
1、日時:9月23日(日曜)14:00〜
2、場所:パレット久茂地前
(沖縄県庁・那覇市役所近く)
※前回の16日は菅官房長官や小泉進次郎氏が来ましたが、今回も、より多くの応援者が来る予定です。
沖縄県知事選は「さきま淳」候補一択です!
コメントを送る。