fc2ブログ

大坂なおみ選手の帰国会見 テニスに無関係の低レベルなマスコミの質問にSNS上で疑問噴出!

2018/09/13

帰国した大坂なおみ選手

日本のマスコミの報道姿勢や劣化はこのところずっと指摘されていることですが、帰国した大坂なおみ選手の記者会見はまさに問題の多い日本のマスコミを象徴するような低レベルな質問が多く見られました。

大坂なおみ帰国会見、テニスに無関係の質問にSNS上で疑問噴出

テニスの全米オープン(OP)で4大大会シングルスの日本勢初優勝を果たし、女子の世界ランキングで自己最高7位に浮上した大坂なおみ(20)=日清食品=が13日、横浜市内で記者会見を行った。

会見では、「インスタグラムにどんな写真を載せたいか」「大事にしている日本語」「日本語をどう学んでいるのか」「海外の報道で古い日本人像を考え直すきっかけになっているとあるんですが、ご自身のアイデンティティを含めてどのように受け止めているか」などの質問があった。

こうした質問にSNS上では…

「大坂なおみさんの記者会見でテニスと無関係の質問をする記者が多いなあ。将棋の藤井さんに対してもそうだけど、日本のマスコミのダメさを一番ハッキリと痛感するのが記者会見だよ。なんでこういう知識のない人間を記者として送り込むのか。メディア各社の意識が低過ぎる」。

「大坂なおみの会見、マスコミの質問の質があまりにも低すぎて、いたたまれない気持ちになる」。

「大坂なおみ選手のインタビュー見ているが、ここまでの日本のマスコミの質問のレベルの低さに恥ずかしくなり、大坂選手に申し訳ない気持ちで一杯になった。セリーナとの歴史的な試合に誰もひと言も触れない。情けない。ワイドショーばかりで専門誌のライターなどはいなかった?大坂選手に失礼」。

「記者たちの質問が酷すぎる…国籍とかアイデンティティだとか日本語勉強法だとかそんなことよりテニスのこと聞けよ…失礼すぎるわ…」。
「大坂なおみ選手に「日本語で大切にしている、好きな言葉は?」という質問必要?」など疑問の声があがっていた。

スポーツ報知 https://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20180913-OHT1T50074.html

以下は、ネットの声です。

確かに酷くて、情けない会見でした。
他のスポーツでもそうですが、競技に関係した質問の後別の質問するのならマシですが、アスリートとアイドルとの対応が同じで、見ていて恥ずかしい!
各社の担当者はもっと勉強すべきでは?
外国記者とは雲泥の差です!

あまりにつまらない質問ばかり…
「ワタシに聞きたいことがあまり無いのかな(実は興味がないのかな)?」と同じ立場なら感じてしまうと思う。

テニスやってる小学生の方が間違いなく有益な質問するよ。

ほんとに、くだらない質問多かった。
インスタの写真なんて、あとで見ろよと思ったし。うけねらいして、どうするんだよ。
多分、挙手してから当てられて、会社名、名前を言っていたと思いますが、次の人が話し出すまでに間がありすぎ。
大事な時間で、眠い中、きてくれているんだから。

会見を凄く楽しみにしていたのに、まあ下らないお決まりの質問ばかり。
海外の要人がきても、俳優やアーティストがきても、アスリートにも同じ質問。

ワイドショーのレポーターは排除でスポーツ関係の記者でお願いしたい
所詮ワイドショーのレポーターは面白がってるだけ

スポーツだけじゃなく、海外の映画俳優、女優、監督とかの来日会見やインタビューで、映画の内容や演技にほとんど触れず、
「好きな異性のタイプは?」
「日本の男性/女性をどう思う?」
「日本で何が食べたい?遊びに行きたい場所は?」
「覚えた日本語は?」
みたいな質問ばかりしたり、番組のポーズ取らせたり、番組の出演タレントの名前呼ばせたり、カタコトの日本語喋らせたり、恥ずかしいからやめて…
と思うのと同じ事をアスリートにまでしている…

本当に日本のマスコミってくだらない。

私もインタビューを見ていたが、あまりにも質問がお粗末だった。
テニスに関係ないことは元より、似たような質問も重なる。
質問するマスコミは、もっと専門的な質問内容を事前に検討してほしい。
全体的に専門的な質問が出揃った後に、一つ二つのフランクな質問があっても構わないが。
ただし、今回はセリーナのブチ切れが、決勝戦や表彰式を台なしにした経緯もあるので、大阪選手の感情も忖度して、そこを日本のマスコミがズケズケと突き回さなかったことは評価したい。
アメリカでの記者会見では、そこをほじくり返して大阪選手に涙を浮かばせていたから。

そういうマスコミに育てられたから視聴者が幼稚になり
今テレビを見てる層の大半だからね

セリーナとの試合はどうだったか、なぜ勝てたと思うのか、今年と昨年までの違いは?
勿論ニュースなどで知っているが、そう言うことを本人の口から改めて話して貰える質問をして欲しかった。
マスコミの低レベルさが目立つ。

どんなにしょうもない質問にも笑顔で礼儀正しく応えてくれていた姿に純粋で素直な彼女の人間性をみた。
彼女に日本人としてのアイデンティティを問うた記者は自らを省みる必要があると思う。
恥ずべき愚問だった。
今後、記者会見をする場合はワイドショーのリポーターやテレビ局のアナウンサーの質問は会見のいちばん最後にするように調整してほしい。


ブログ主も20分ほど会見を見たのですが、決勝やテニスに関する質問は少なく、同じような要求を繰り返して大坂選手を少し呆れさせる場面もありました。

OsakaNomi_2018zb011.jpg
ちょっと呆れ気味な表情を見せる大坂選手(帰国会見のテレビ中継より)

テニスについての質問が少なかったためか、「私の試合について聞いていたんですよね?」と通訳に質問内容を確認する場面もありましたし(実は試合ではなく、試合後のことについての質問でした)。

スポーツ新聞の記事なら少しはマシかと思ってネットで確認したのですが、日刊スポーツは軽薄な質問ばかりをあえて選んだのかと思うようなアホ記事、スポニチは大坂選手の回答の真意とはちょっと違うズレた見出しを掲げていました。
今回のブログで取り上げた「テニスに無関係の質問に疑問噴出」は、スポーツ報知の記事です。

おもしろいなと思ったのは、アホ丸出しの日刊スポーツは朝日新聞系、違うんだよなのスポニチは毎日新聞系、会見に疑問を投げかけるネットの声を取り上げたスポーツ報知は読売新聞系だったことです。
日刊スポーツは全国で4社から発行されているのですが、沖縄で印刷・発行委託されているのは、あの悪名高い沖縄タイムス社です。

なんとわかりやすい縮図でしょうか、これはもう笑うしかありませんね。

人気者の大坂選手ですから、これからますますマスコミの取材攻勢が激しくなると思います。
低レベルな日本のマスコミのせいで大坂選手が日本嫌いにならないことを祈るばかりです。

↓ 「日本のマスコミの質の低下は、もはや危険レベル!」と思う方はクリックをお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



comment (0) @ 大坂なおみ選手
中国のウイグル弾圧 強制収容100万人以上か 石平氏「青空監獄」と窮状を形容! | 【全米テニス】「大坂選手にしたことは恥ずべきことだ」 米メディアがセリーナや観客、大会関係者を酷評

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する