新型肺炎、中国武漢市の感染者数は公表の約7倍ってホント!?中国だからこそ、ありえる話
2020/02/03

SARSの死者数を超えてなお感染が拡大している新型肺炎が最初に発生した中国武漢市の感染者数が公表の7倍近くに達している可能性があると香港大学が発表しました。ニューズウィーク日本版が伝えています。
中国の統計や指標は信用できないとよく言われますが、2~3倍ならまだしも7倍近いというのが本当なら尋常ではありません。
中国政府が3日午前0時時点で集計した感染者は、前日から2829人増えて1万7205人(うち2296人が重症)。最も深刻な湖北省の感染者は、武漢市を中心に2103人増えて1万1177人となったとしています。
香港大学の研究、武漢市の感染者数7万6000人の可能性
しかし、1月31日に発表された香港大学の研究論文によれば、中国湖北省武漢市では感染者数が7万6000人近くに達している可能性があるといいます。
香港大のリアン学部長は声明で、「武漢の公式な数字がわれわれの推計値よりはるかに少ないのには、いくつかの要因がある」として、「感染者が治療を受けられるまで時間がかかっていること、そして感染を確認するための検査にも時間を要することが大きいこと」を挙げています。
1週間ごとに倍増のペース
同論文によれば、「武漢では1人の感染者は平均して2~3人に感染させている可能性がある。6.4日ごとに感染者数が2倍に増える計算」といいます。
つまり、もしこの推計が正確なら、世界的な感染者の総数は10万人単位になっているかも知れないというのです。
中国は当初、この肺炎について「人から人への感染はない」と発表しましたが、根拠のないデタラメでした。
世界保健機構(WHO)の緊急事態宣言の発表が遅れたのも中国の習近平がテドロス事務局長を裏で操った結果と言われています。感染者数の数字を信じろという方が無理というものです。
↓「中国の隠蔽体質は変わらない。7倍の感染者数もありうる!」と思う方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 新型肺炎、中国武漢市の感染者数は公表の約7倍ってホント!?中国だからこそ、ありえる話 (2020/02/03)
- 新型肺炎、WHOを裏で操る中国・習近平!「緊急事態宣言」の遅れや中国渡航制限の勧告見合わせまで! (2020/02/01)
- 新型肺炎、検査拒否の帰国者2人、検査を申し出る 厚労省 (2020/01/30)
- 【新型肺炎】AIが危険性を世界に先駆けて警告!武漢→バンコク、ソウル、台北、東京への広がりも正確に予測! (2020/01/29)
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。