fc2ブログ

【香港民主化デモ】日本、英国、欧州連合(EU)、オーストラリア、米国、カナダ各領事館で支援訴える!

2019/12/20
政府への抗議デモが続く香港で19日、約1000人がオーストラリア、英国、欧州連合(EU)、米国、日本、カナダ各領事館をまわって行進し、米国に倣って香港での民主化要求運動を支援し中国政府に圧力をかけるよう訴えました。

返還後の香港の統治を定めた1984年の「中英共同宣言」調印からちょうど35年目にあたる日で、ロイター通信によれば、ラーブ英外相はこの日、中国に対し、抗議者らと対話し、返還後50年間は香港の高度な自治を保証するとした共同宣言の順守を求めたといいます。

香港警察に拘束されたデモ参加の女性
香港警察に拘束されるデモ参加の女性(ロイター=共同)

香港では15日夜から16日未明にかけて政府に抗議するデモ隊と警官隊が衝突、地元紙によると、少なくとも16人が拘束されたようです。警察は、物を投げるなどの過激な行動を取っていない参加者にも催涙弾を発射するなど強硬な姿勢を示したといい、市民の反発が強まっています。

香港では数々の証言や動画から、警官による虐待、拷問、また拘留中の女性に対するレイプなども報告されており、この日身柄を拘束された女性がどんな状況に置かれるのかを考えると胸が痛みます。

周庭さん、東大など日本の大学に来るための出境申請却下される

一方、雨傘運動を主導し香港衆志(デモシスト)メンバーの周庭(アグネス・チョウ)さんは19日のツイッターで「出境禁止令があるので、出境するには申請をしないとなりません。私は日本の5つの大学(東京大学、明治大学、立教大学、東京外国語大学、立命館大学)から誘われているため、来年1月に日本に行くと裁判所に申請を入れていましたが、申請は今日却下されました」と発信しています。

周庭さんによれば、香港政府は周庭さんら民主派の国際交流を止めるために出境管理を厳しくしているといい、申請取り消しの理由は一切明かされなかったと訴えています。

↓「悲しい」「ひどい」「怒りを覚える」…香港人の痛みを感じた方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
関連記事
スポンサーサイト



comment (0) @ 香港民主化・周庭さん
『慰安婦は性奴隷にあらず』米国で慰安婦像撤去を求めて訴訟の目良浩一さん逝去!韓国との歴史戦、その遺志を継げ! | 報道各社の世論調査、「桜」で安倍内閣の支持率低下!しかし、憲法改正にまで波及は筋違いというもの!

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する