
麻生太郎副総理兼財務相が海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に乗艦し、休日の土曜日に潜水航行を体験していたと東京新聞やTBSが報じました。
「自衛隊を私物化した」と共産党書記局長の小池晃がさっそく噛みついています。
以下は東京新聞より抜粋です。
麻生太郎副総理兼財務相が今年五月、海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に搭乗し、一日がかりの潜水航行を体験していたことが分かった。体験搭乗は麻生氏側の要望で行われ、実施日は部隊の休日に当たる土曜日だった。
防衛省によると、麻生氏は五月十八日午前、神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地内にある海上自衛隊第二潜水隊群所属のうずしおに乗艦。同艦は基地を出航した後、相模湾で潜水し、同日夕に同基地へ戻った。
海上幕僚監部広報室は本紙の取材に、体験搭乗が行われた経緯について「麻生大臣の希望」と回答。部隊の休日に実施することは財務・防衛両省の調整で決まったという。うずしおの乗員約七十人のうち出勤した乗員数や、かかった燃料費について回答はなかった。
麻生氏がどのような立場で体験搭乗したのかという問いには「現職の副総理・財務大臣であるとともに元総理の立場にある方の視察として対応した」と答え、重鎮の政治家として特別扱いしたことをうかがわせた。広報室によると、首相や閣僚、元首相、元閣僚による潜水艦の体験搭乗は少なくとも過去五年間確認できず、それ以前は文書が残っていないという。
麻生氏の事務所に搭乗を希望した理由などを質問したところ、「さまざまな現場を視察させていただくことは常々ありますが、今回の搭乗は海上自衛隊の実情に触れるという面でも意義があったと考えております」と文書で回答があった。(編集委員・半田滋)
◆私物化したのでは
<飯島滋明名古屋学院大教授(憲法学・平和学)の話> そもそも麻生氏が潜水艦に乗る理由がなく、趣味で乗ったとしか考えられない。「桜を見る会」が政治家による国の行事の私物化ならば、麻生氏の場合は自衛隊という組織を私物化したのではないか。自衛隊は任務が重なり、へとへとの状態。そこに上乗せして政治家のつきあいまでさせられる。自衛隊のことを考えた行動とは到底思えない。
東京新聞:https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120302000143.html
東京新聞は飯島滋明・名古屋学院大教授なる人物が話した「麻生氏が潜水艦に乗る理由がなく、趣味で乗ったとしか考えられない」「麻生氏の場合は自衛隊という組織を私物化したのではないか」という、麻生財務相を一方的に批判するコメントしか掲載していない点や、記事中で「重鎮の政治家として特別扱いしたことをうかがわせた」とする編集委員の主観もしくは観測的な見解を織り込んでいることから、麻生財務相を叩く意図がありありです。
共産党・小池晃書記局長「自衛隊まで私物化か!」

共産党の小池晃は、東京新聞を受けて「桜を見る会を私物化し、自衛隊まで私物化か!」とツイート、麻生財務相を批判しました。
自衛隊を違憲とする共産党書記局長のツイートは「またか」という感じですね。
よくもまあ、揚げ足取りばかりできるものです。
「自衛隊の私物化」などと言葉で煽って疑惑や不信感を抱かせる―「レッテル貼り」が得意な野党の常套手段です。ツイートした言葉に責任感も自覚も感じられません。
小池晃や飯島滋明なる大学教授は「私物化」と批判しますが、本当にそうでしょうか?
自衛隊法の規定で「内閣を代表して最高の指揮監督権」を持つのは、もちろん安倍首相です。
その首相に何かあったとき、臨時にその職務を代行する第1順位の国務大臣は、麻生太郎副総理ですよ。
「現場を知る」ということは、その組織をマネジメントする上で重要なことです。また麻生副総理は財務大臣として、防衛予算を査定する立場にもあります。
そうでなくとも自衛隊って現場を踏まないと分からないことが多いのと違いますかね。
麻生大臣「海上自衛隊の実情に触れるため」「私物化は考えたこともない」

麻生太郎副総理兼財務相「私物化は考えたこともない」
麻生財務相は「海上自衛隊の実情に触れるということで、乗せていただいたんだと思います。防衛予算の査定作業にあたったりするうえでも現場環境というものを知っておくのは大事なことだったと考えている」と延べ、「潜水艦以外の現場にも色々行っている」「私物化は考えたこともない」と反論しています。
河野防衛相「防衛予算を査定する立場」「必要はあった」
河野太郎防衛相は3日の定例記者会見で「国家安全保障会議のメンバーであり、防衛予算を査定する立場でもある。必要があって体験されたと思う」と述べ、麻生財務相を擁護。また、他の閣僚や、与野党を問わず国会議員から搭乗希望があった場合にも「防衛政策その他に照らし、必要があれば応じる」と述べました。
小池晃も河野大臣に搭乗を希望したらいいんじゃないですか?
もっとも、自衛隊の「段階的解消」を唱える共産党は、そもそも国の「防衛政策」に合致しませんし、潜水艦の高度な機密保持のために断られるでしょうがね。
↓ 「小池晃の『私物化』発言は言いがかりだ!」と思う方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング

社会・政治問題ランキング
- 関連記事
-
- 海上自衛隊に派遣命令、中東へ向けて出発!国益無視で反対を唱える野党4党の無能・無責任! (2020/01/11)
- 中国に取り込まれる韓国!文在寅側近の驚愕発言「中国が韓国に『核の傘』を」!事実上の“中韓軍事同盟”!? (2019/12/13)
- 麻生財務相、潜水艦「うずしお」乗艦、「自衛隊の私物化だ」東京新聞、共産党・小池晃が言いがかり! (2019/12/03)
- 南北統一で【核保有国】を目指す韓国。 櫻井よしこ、橋下徹「日本も核持ち込みを認めるべき」 (2019/09/21)
- それでいいの? 自国の船の安全も他国任せ 中東への自衛隊派遣に57%が反対 (2019/08/20)
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。