fc2ブログ

安倍首相に「知性がない」苦言の母校名誉教授、朝日新聞AERAの“恩師”扱いに読者らの大疑問

2020/09/10

成蹊大学名誉教授の加藤節氏(AERA dot.)

安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言 「首相としてもう少し知的になってほしかった」

サヨクメディアの朝日や毎日って、安倍批判のためなら何でもしますね。
首相が辞任表明したあとも、朝日新聞出版のAERA dot. (アエラドット)が成蹊大学の加藤節(たかし)という名誉教授を「恩師」として引っ張り出して、安倍政権が失政だったと言わんばかりの話をさせています。

「恩師」と言うからには、若き日の安倍首相がこの教授のゼミで学ぶなどして、個人的に指導を受けたのだなと思いますよね?
ところが、実際は…

法学部政治学科の学生だった安倍首相は在学時に加藤氏の「政治学史」を必修科目として履修しているというが、加藤氏は「『優』や『不可』をつけた記憶がないから目立たない学生だったのだろう」と振り返る。

同大法学部の教員として2013年に退職するまで40年以上教壇に立ったといいますから、授業を受けた学生は相当数いるはずです。

またWikiによれば、「安倍君は必須科目の政治学の授業に一度も出席していなかったので卒業できないと思っていた」とも語っているようですから、この教授と安倍首相が「恩師」と「教え子」と呼ぶような関係からはほど遠かったことがわかります。
この記事を読んだ人たちからも「ゼミの先生ならまだしも、必修科目の先生を恩師と言うか」「ただの必須科目の担当なだけでは言えないだろ」など疑問や批判が噴出しています。

要するに、この教授は自分の権威付けのために安倍首相を「教え子」だと利用しているという話でしょう。
実際は安倍首相から「恩師」と呼ばれるような立場にないにもかかわらず、それを一つの「肩書き」のように使って、しかも、あろうことか朝日などサヨクメディアで、厚かましくも安倍批判をしているのです。

国民の7割が評価する安倍政権を貶したうえに事実と異なる発言も

7年8か月の安倍政権について、この教授は「率直に言って、僕は安倍政権には『負の遺産』しか見つかりません」と貶(けな)し、「人間的には未熟に感じます」と人間性にも踏み込んだ上に「トランプ大統領から古い戦闘機を押し付けられても買ってはいけない」「丸山真男を読んで勉強してもらいたい」などと説教までしています。

しかし、戦闘機についての発言について、ある軍事ブロガー氏は「日本が購入したF-35戦闘機はトランプ氏が大統領に就任する前から購入を計画していたものですし、古い戦闘機ではなく最新鋭の戦闘機であり、今買える中では世界最強の戦闘機です。航空自衛隊が最新鋭ステルス戦闘機の購入を熱烈に望んだ結果というのが事実です」と指摘しています。
防衛省も「F-35AはF-4戦闘機の後継として導入を決定した最新鋭の戦闘機で、高いステルス性能のほかこれまでの戦闘機から格段に進化したシステムを有し我が国の防衛、ひいては地域の安定に多大な貢献をしてくれる期待の戦闘機」と説明しています。

朝日と毎日、首相の母校の一教員を“恩師”として使う姑息さ

恩師というのは、教えを受けた、恩のある先生のことです。またそれは教えを受けた生徒が判断することです。
この意味を分かって見出しに付けていますか?朝日のアエラさん。
この教授が安倍首相の出身大学の一教員にすぎないことを承知で、安倍批判のために都合よく使いましたね?
まったく姑息なメディアです。

これだけは言いたい 安倍首相“恩師”成蹊大名誉教授・加藤節さん・75歳

毎日新聞も3月、安倍首相が新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、全国の小中高校に一斉休校を求めたときにこの教授を出してきました。
記事中で、安倍首相の「恩師」は語ります。

一斉休校を求めた対応に、警戒感をあらわにする。「この措置が改憲に向けた『実験』の可能性もある。緊急事態を宣言したら国民はどう動くのかを確かめるためのね」

「3月休校」という政治判断が正しかったかどうかの検証はできませんが、クラスターの発生を抑える一定の効果はあったと理解されています。
ひとたびクラスターが発生すれば、学校に通う子供たちや教師、その子供たちを通わせている家族の命にまで関わってくるからです。にも関わらず、この教授は、「この措置が改憲に向けた実験」などとしか見えていない。
あきれた感覚です。そして、この教授の正体は、朝日や毎日と同じ護憲サヨクということです。

こんな「恩師」を持った安倍首相は、いい迷惑ですよ。

↓「こういうのは『恩師』とは言わない!」と思った方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
スポンサーサイト



comment (2) @ 朝日新聞・AERA

傲岸不遜、朝日新聞は「居直り強盗」「反政府運動の機関紙」と門田隆将氏!

2020/08/18
劣化が止まらない朝日新聞
劣化が止まらない反日売国の朝日新聞

原爆の日の式典が行われた8月6日、式典に参加した安倍首相の会見絡みで朝日新聞がまたやらかしていました。
広島空港から11時50分発の帰京便に首相が乗るため、報道室はあらかじめ内閣記者会と地元メディアに2問ずつ計4つの質問に答えると通告していました。
しかし4問目が終わって朝日記者が5つ目を質問。首相がそれに答えた後、さらに質問を重ねようとしたので、会見の終了が宣言され、首相は退席しました。
ちなみに便は7分遅れで広島空港を離陸し、東京に向かったそうです。

取り決め無視で5問目かい、しょうがない新聞だなー、で終わらせないのが、朝日新聞です。
次のような見出しの記事を掲げて、あろうことか、猛批判をしたのです。

≪官邸職員が腕つかみ、朝日新聞社記者の質問制止 官邸報道室に抗議≫

6日の広島市内での安倍晋三首相の記者会見で、質問を続けていた朝日新聞記者の腕を、首相官邸報道室の男性職員が「だめだよもう。終わり、終わり」と制止しながらつかんだ。朝日新聞社は「質問機会を奪う行為につながりかねず、容認できません」と報道室に抗議し、再発防止を求めた。
(朝日新聞7日付)


官邸報道室「腕つかんでいない」

官邸の報道室によれば、「移動時間が迫っていた中での出来事。速やかな移動を促すべく当室職員が注意喚起を行ったが、腕をつかんではいない」とのこと。

門田隆将氏「朝日、居直り強盗とも言うべき態度」

著書「新聞という病」で知られる作家でジャーナリストの門田隆将氏は、この出来事について「事前の決まり事も守らず、首相が“ルール外”の5問目に答えても、さらに質問を重ねようとした行為への反省などまるでない。まさに居直り強盗とも言うべき態度を示した朝日は、きっと批判するためだけの材料が欲しかったのだろう」と切り捨てています。

事実をねじ曲げてでも安倍叩きの材料にする朝日…門田氏は反政府運動の機関紙と見紛(みまご)う新聞と腐しています。
嘘報といってもいい内容と傲岸不遜な態度、小ネタながら朝日の体質がよく分かる話でしたので取り上げた次第です。

首相になれば会見は「手が挙がらなくなるまで」と、あの方

記者会見に関連して、あの方から興味深い発言がありましたのでご紹介しておきます。
ネタ元は産経新聞なのですが、石破茂元幹事長が共同通信加盟社論説研究会で講演した際、首相に就任した場合の記者会見への臨み方について「(記者の)手が挙がらなくなるまで質問を受けたい。閣僚の時にそのようにしてきた。2時間やったこともある」と語ったそうです。

ishiba20200702.jpg
講演する自民党の石破茂元幹事長

石破氏はさらに「メディアに説明することは国民に説明すること。取捨選択するのは国民を取捨選択することだから、民主主義の在り方として私はとらない」とも述べたそうです。

立派な心がけですねー、石破さんが首相になったら、官邸サイドから質問を切ったりしないそうですよ。
でしたら、朝日や毎日や東京など亡国、売国、反日新聞の記者からウンザリするような質問が続いても、どうぞ記者の手が挙がらなくなるまで答えてやってくださいな。

と、ここまで書いて、キーを打つ手が止まりました。
石破茂の首相就任など悪夢以外の何物でもない。この男の首相会見などあってはならないと。
小ブログにとって、絶対に首相にしたくない男の一人が石破茂なのです。

↓「朝日新聞は新聞として不適格、発行部数が減るのは当たり前!」と思う方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング


新聞という病
comment (0) @ 朝日新聞・AERA

朝日新聞AERAの飛ばし記事に『批判噴出』!安倍首相の中東訪問中止と断定した挙げ句「逃げるな!」

2020/01/09
中東3か国を訪問予定の安倍首相
中東3か国を訪問予定の安倍晋三首相

安倍晋三首相のサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーン3カ国への歴訪は、予定通り実施する方向のようですね。政府内では一時、安全確保の懸念などから訪問延期が検討されたようですが、トランプ米大統領が軍事力行使に否定的な考えを表明したことなどを受け、実施の意向を固めたようです。

首相、予定通り中東3カ国歴訪へ
産経新聞2020.1.9 19:31

安倍晋三首相は9日、11-15日の日程で検討してきた中東のサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーンの3カ国への歴訪について、予定通り実施する意向を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。


出典:首相、予定通り中東3カ国歴訪へ(産経新聞2020.1.9 19:31配信)


安倍首相 予定どおり中東3か国訪問へ
NHK 2020年1月9日17時12分

イラン情勢をめぐる緊張が続く中、安倍総理大臣は今週末から予定していた中東3か国への歴訪について、アメリカ、イラン双方が事態の悪化を避けたいという姿勢を示していることを踏まえ、予定どおり実施する意向を固めました


出典:安倍首相 予定どおり中東3か国訪問へ(NHK 2020年1月9日17時12分配信)


一方、朝日新聞出版 AERA dot.は8日、安倍晋三首相の中東歴訪を見送る方針を固めたとフェイクを流した上、予定どおり実施される自衛隊の中東派遣と対比させて「自衛隊は派遣させておいて、自分だけ逃げるのか」などと匿名のネットの声を使って、子供じみた安倍批判を展開しました。

安倍首相の中東訪問中止に批判噴出
「逃げるなら自衛隊派遣も見直せ」

朝日新聞出版 AERA dot. 2020/1/8 17:44

政府は8日、イランがイラク国内の米軍駐留基地をミサイル攻撃したことを受け、今月中旬に予定していた安倍晋三首相の中東歴訪を見送る方針を固めた。安倍首相は11日に出発し、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、オマーンの3カ国を歴訪するとされていた。日程は7日の自民党役員会で安倍首相自ら発表したが、わずか1日で決定が覆ったことになる。

中東歴訪の中止は、米国とイランの間で緊張が高まっていることが影響したのは間違いない。一方、安倍政権は昨年12月27日、中東海域に自衛隊を派遣することを閣議決定している。1月中に河野太郎防衛相が派遣命令を出し、1月中にP3C哨戒機、2月から海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」を派遣する予定だ。

自衛隊の最高指揮官である安倍首相が中東行きを中止したとなると、自衛隊の中東派遣計画も白紙になるかと思いきや、そのつもりはないようだ。菅義偉官房長官は8日の記者会見で「現時点では変更はなく、現地の状況を見極めつつ準備に万全を期していく」との見解を示している。

これに対して、ネット上で批判が噴出している。ツイッターでは、

「いざ危険になると、自分だけは真っ先に逃げるとは…」

「逃げるのだけは相変わらず早いな」

「自分が逃げるなら自衛隊派遣もまず見直せ」

「安全圏にいる権力者たちが若者を死地に送る戦争の本質があらわれている」

など、安倍政権を批判するコメントが相次いでいる。

ジャーナリストの高野孟氏は言う。

「そもそも中東海域への自衛隊派遣は、米国が呼びかけた有志連合への参加を日本が断ることはできないので、『調査・研究』という立場で“やっているフリ”をするものでした。最初から問題があるのに、米国とイランの衝突でリスクが高まったのだから中止するのが当然です。自衛隊員には『ケガをせずに帰ってきてね』というつもりなのでしょうが、不真面目極まりない」

(AERA dot.取材班)


出典:安倍首相の中東訪問中止に批判噴出「逃げるなら自衛隊派遣も見直せ」米イラン衝突で混迷する日本外交(AERA dot. 2020/1/8 17:44配信)


記事中ではネットで批判噴出と書かれていますが、批判が多数寄せられているのは朝日のこの飛ばし記事に対してです。そもそも、この記事はフェイクさえ疑われる《飛ばし》であること、また、安倍首相は「逃げる」どころか歴訪に強い意欲を持っており、仮に中東訪問を中止したとしても、それは中東情勢の変化を見極めての判断であって「逃げる」「逃げない」の次元の話ではないのです。

10日午前、安倍首相が中東3カ国を訪問すると正式発表までされましたが、朝日新聞AERA さん、どう始末をつけるおつもりですか?

↓「不真面目極まりないのは、朝日AERAの方だ!」と思う方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
comment (0) @ 朝日新聞・AERA

高校生には読ませたくない朝日新聞「天声人語」、朝日の大物OB「子どもにとっては災難ですよ」

2019/10/10


上から目線で酔い痴れる
高校生には読ませたくない朝日新聞「天声人語」―


これ、私が言っているんじゃありませんよ。
「週刊新潮」(2019年9月26日号 )が言っているんです。

もちろん、私もまったく同じ気持ちですが。
何せ、朝日新聞には慰安婦や南京で大きな嘘をつかれて怨み骨髄に徹していますからね。
高校生にはコラムと言えども読んでほしくないです。
ましてや、おかしなイデオロギーに偏った朝日の記事なんて若いみなさんには絶対に読んでもらいたくないですね。

「天声人語 書き写しノート」
元編集委員「本当に売れてるの?子どもにとっては災難」


朝日新聞が「天声人語 書き写しノート」なるものを発行していたことを初めて知りました。
「週刊新潮」の記事(抜粋)です。

秋本番、受験生にとって気もそぞろになる季節がやってきた。そんな心理に棹さして“商売”しているのが「朝日新聞」である。曰く、「入試出題数No.1」で、「天声人語」を書き写せば教養が高まる……。果たして、そんなに自信たっぷりで良いのでしょうか。

昨年の時点で「400万冊突破」というのだから、これはもう大ヒットと言うしかない。

朝日新聞が発行する「天声人語 書き写しノート」。ノートに「天声人語」を貼り、それを書き写すという、それだけのものが2011年の発売以降、大いに売れ、今では記憶力を鍛えるとうたった「脳トレ版」など6種類が出されている。

〈「知性を感じられる文章を、きれいな読みやすい字で書けたら…」と思う人も少なくないでしょう〉
〈大学や高校、中学の入学試験にもしばしば出題されます〉
〈書き写しを続ければ、ことばの力や教養を高めることができます〉
〈知っている言葉が増え、文章力がつきます〉

宣伝文句で、朝日はそう書く。
これすなわち、「天声人語」は「知性」と「教養」に溢れ、「文章力」抜群で、「ことばの力」に満ち満ちている――と宣言しているに等しいが、

「ホントに書き写しノートって売れてるんですか」

とは、他ならぬその朝日新聞の元編集委員・川村二郎氏。「週刊朝日」の編集長も務めた大物OBだ。

あれを書き写させられるなんて、子どもにとっては災難ですよ。写すのなら、『天声人語』より、読売の『編集手帳』の方が勉強になると思いますよ」

「朝日は天声人語が大学入試に使われていることを自慢にしているんですよ」
「社内にも掲示がしてあってね。“みっともないことはやめなさい”と言ったことがありましたが、この風潮は今でも変わっていませんね」

そもそも朝日は苛烈な「受験戦争」を散々批判していた身。大学入試を権威づけに使うとは矛盾も甚だしい。

「90年代に天声人語の筆者のアシスタント役をさせられた記者は“テーマが決まると、関連のある本から、文章に箔が付くような一節を探してきてくれと言われて参った”と言ってました。しかし、そんな付け焼刃や借り物でデッチ上げても、ロクな文章にならないことは、文章のイロハでしょう。現在は、そういうお粗末なことはやっていないと、信じたいですけどね…」


デイリー新潮:https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09280801/

「ロクな文章じゃない」「子どもにとっては災難」とOBがあっさり言ってのけるのも、どうかと思いますが、個人的には産経新聞の『産経抄』をオススメしますね。

元書評委員「書き写して血肉化すると、確実に“思考停止”」

「書き写しノート」が売れ、入学試験にも出題されるという朝日の「天声人語」について、「週刊新潮」は「実のところ、朝日が謳う『知性』や『教養』とは程遠い中身も少なくない。なにより、綴られるのは上から目線の“おっしゃる通り”“ごもっとも”なご意見ばかり。起きてしまった現実にメスを入れるという、コラムの役割を果たしているのかも怪しい」と批判しています。

朝日新聞の書評委員を務めた、評論家の唐沢俊一氏は「天声人語」が入試に出題される理由をこう解説しています。

内容がないからです。国語の試験において、受験生が問われるのは文章の解釈。読み方によってさまざまな解釈が成り立つというような文章には味わいがありますが、入試問題には不向き。一方、誰が読んでも理解できる平板な文章こそ、それに向いている。とりたてて大した文章ではないから取り上げられるのです

「学校の先生も無難だから勧めやすい。だから天声人語のノートは売れているのでしょう。ただ、これを高校生が書き写して血肉化すると、確実に“思考停止”を招きますが…」(「週刊新潮」記事より)


「思考停止」は困りますね。
前途ある若者を思考停止に追い込むなんて、朝日はどこまで日本の足を引っ張るんでしょう。
コラムは思考停止を招く、記事は「ねつ造」で慰安婦のように国際問題化して日本の名誉と国益を著しく傷つける―こんな新聞は一度廃刊して、まともな社員だけで出直したらどうかと思います。

信頼度最下位は「朝日新聞」-オックスフォード大の研究発表-

英国のオックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所が発表した「Digital News Report 2018」の日本のメディアに関する「信頼度スコア」によれば、大手紙では朝日新聞が最下位でした。

信頼度は10点満点で採点。
上位からNHK(6.23)、日経新聞(6.08)、これに読売新聞(5.76)、産経新聞(5.68)が続き、下位は毎日新聞(5.63)、朝日新聞(5.35)という結果でした。

NHKも個々の番組や内容を精査すれば問題は山積みですが、朝日は慰安婦問題のねつ造や原発事故の嘘報など、責任あるメディアとして信頼を大きく欠いたことが影響したようです。
もっとも慰安婦報道などをみても、吉田清治のウソ証言をめぐる記事こそ取り消しましたが、謝罪どころか自己弁護ばかりで反省などまるでしていません。
日韓関係をこじらせた最大の原因は朝日新聞と批判されても、そんなことはどこ吹く風の朝日です。

↓ このブログを応援してくださる方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
comment (0) @ 朝日新聞・AERA

【消費税増税】朝日新聞の勘違いポスターにリツイート2万件!「新聞は軽減税率の対象でしょうが!」

2019/10/01
今日から10月――テレビでも、ネットでも消費税増税10%の話題で持ちきりです。

我が家でも、トイレットペーパーの在庫はどうだの、酒は買っておくべきだったのと、ひとしきりこの話題で盛り上がったのですが、ツイッターで目にした1枚のポスター画像が、それまでの話をすべてを吹き飛ばしてしまいました。

それが、朝日新聞のこのポスターです。

朝日新聞のポスター

原田さんのツイート

新聞は「軽減税率」の対象 消費税率8%据え置き

新聞は飲食料品などと同じく消費税率8%に据え置かれた「軽減税率制度」の対象品目になっています。

にも関わらず…

「朝日新聞はまだまだ値上げしないでがんばります!」
「消費増税後も変わらない価格、変わらないサービスでお届けいたします」


元々8%に据え置かれているのに、「値上げしないでがんばります」って、一体何を言っているんでしょうね。
「増税されても企業努力で値段は据え置きます」というなら話はわかりますが、朝日新聞に世間の「常識」や「感覚」は通じないのでしょうか。

リツイートされたみなさんの声をいくつか拾ってみました。

なにこれ? まるで自社努力で成し遂げたかのような表現は。
この広告自体が、まるで、いつもの角度をつけた報道ですね。

『しないですみました』でしょう。
自分の手柄でもあるまいし、国民の多く、若年層を中心に大手新聞や放送にはニュース源としての価値を見いだしていない中で、軽減されること自体に違和感を感じているというのに。

叩かれるためのネタを作る部署があるとしか思えません。

朝日、ちーがーうーだーろーぉと言いたい。

価値観が日本人のスタンダードと違いすぎる朝日新聞社にビックリ!
新聞への軽減税率は絶対に廃止してもらいたい。

嘘は言ってない。
嘘は言わずにミスリードするのが、テレビ・新聞。

がんばりますって!
圧力かけて軽減税率にしただけでしょうが!
とみんなで突っ込みたいですね。

増税で廃業決めたりする企業が居る中で、他の企業に喧嘩売ってますね。

軽減税率が適用されるから、値上げの根拠がないだけ。
更に、発行部数が減っており、値上げするとさらに拍車がかかるのを恐れてのこと。
なんの自慢にもなりません。

こういう”空気の読めなさ”が業績悪化に繋がってるのでしょう。

最低ですね朝日新聞。
本当に空気読めてない。

他の業界にケンカ売ってますねー
値上げはしませんでしたが廃刊になりましたって広告出さないかなw

図々しいわ。

読者のみなさん、購読意欲失せません?

値段なんて二の次でいいから事実を正しく報道できる新聞社になってくれればいいよ。

そもそも、中身がないんだから、徹底的に値下げするべきです。

サブいを通り越して正直引きました実家の購読止めて良かった〰

広告料は10%とるのかな?

全業界の敵だとよく判りました。


ねつ造の朝日新聞は読まない!買わない!

全業界の敵と言うより、日本と民主主義の敵ですよ。
反日・売国・ねつ造の朝日新聞は「読まない!」「買わない!」「読ませない!」で決まりです。

朝日不買チラシ

↓ このブログを応援してくださる方はクリックをお願いします。


人気ブログランキング
comment (0) @ 朝日新聞・AERA